イラク支援 PHC ハルシャムPHC 2019年6月13日 2020年10月9日 (左)ハルシャムセンター長 ナジュム先生 センター長ナジュム先生のリーダーシップのによりハルシャムは良いPHC(プライマリヘルスセンター)に発展しました。 もちろん他に彼らを支えるニナワ県職員や、また国際移住機関(IOM)の協力にも感謝です。 特にIOMの協力で施設にモニタを設置、そこで慢性疾患予防のVTRを流し、患者さんの自主的な健康管理を促しています。 認定NPO法人 日本チェルノブイリ連帯基金
イラク支援 イラク:難民キャンプで1500人の子供が亡くなっている 国連人権高等弁務官事務所はイラク国内における難民キャンプでの子どもの死亡件数が1500に達したと発表しました。この発表に伴いイラク議会は人道...
イラク支援 来年の干支は・・・COW(改名ウッシッシ!) 寒気の到来によって一気に冬になりましたね。 松本も気温が一段階下がり、朝夕は氷点下になることが多くなりました。とはいえ、長野県北部のような大...
イベント・最新情報 フダさん&リカァさんとTeaTime 昨日は、伝統食を作ってみよう~番外編~の交流会「フダさん&リカァさんとTeaTime」を行いました。 料理上手なフダさんが、イラクでクリスマ...
活動ニュース 避難者さんとの交流事業「まつもと七夕探検隊」 七夕の笹飾りは他の地方にも見られますが、七夕人形を飾る風習やほうとうを食べる習慣は松本地方独特です。参加された方も自分のところは笹飾りのみな...
イベント・最新情報 緊急支援【3/7(金)無農薬野菜の販売を致します】 いつもJCF主催のお料理教室「伝統食を作ってみよう」で講師を務めてくださっている染谷さんが日頃からお野菜を購入している松本市の有機農家「ふぁ...