イラク支援 活動ニュース イラクの医療事情メディア掲載PHC イラク訪問中 2018年7月18日 2020年10月9日 JCFのイラク訪問団は現在イラクのアルビルを訪問中です。 国内避難民支援を行っているPHC(一次医療施設)を訪問したり、鎌田先生の健康講話、リカー先生から、食べ物に気を付けることが話され、希望者に B M I測定をしました。日本から持参した体脂肪率などが測れる体重計に興味を示し、皆さん面白がって、大盛況だったとの報告がありました。 ザイトゥーンにあるphcで講話を聞く皆さん イラクの気温は40℃。現地スタッフの加藤の話によるとそれでも涼しい方だという事です。訪問は21日まで続きます。応援よろしくお願いします。 お買物オーダーフォームへ
イラク支援 ~イラクの医療危機を探る旅 8~ 失われた信頼、殺される医師たち 失われた信頼、殺される医師たち イラクにおける一人あたりの医師、看護師の数は、イラクより貧しい国と比べると少ない。 各国の評価によると2...
イベント・最新情報 フダさん&リカァさんとTeaTime 昨日は、伝統食を作ってみよう~番外編~の交流会「フダさん&リカァさんとTeaTime」を行いました。 料理上手なフダさんが、イラクでクリスマ...
チェルノブイリ支援 チェルノブイリ・メモリアルデー報告 4月26日Mウィング視聴覚室でのメモリアルデーイベントには沢山のご参加をありがとうございました。 最初に国井真波(JCF理事/看護師)からの...
チェルノブイリ支援 髙木仁三郎市民科学基金の研究成果発表会と放射能測定に関する研究交流会 7/6の研究成果発表会には助成を受けた13団体の発表があり、放射能汚染問題、原発廃炉問題、食品遺伝子組み換え問題、放射能汚染ゴミ焼却灰および...
イラク支援 イラク新内閣決まるか?生死を彷徨った新大臣 コロナウィルスで、国境封鎖、学級閉鎖、一部国内便の運航停止などてんやわんやのイラク。 クルド自治区も3月下旬に行われる予定であったヌールーズ...