活動ニュース 水稲の作付 2016年6月17日 2016年6月17日 南相馬を訪問して5年目。昨年は実証栽培されていた水稲ですが、今年は作付けされている田が以前より多く見られました。 この景色は正直ホッとします。作付出来なかった期間の生産者のお気持ちを思うと、日常が当たり前でないことを思い知らされます。 二度と事故を繰り返さないためにも私たち一人一人が考える時。人事ではありません。 お買物オーダーフォームへ
活動ニュース イラク国内避難民支援報告 in 信州大学 イラク常駐スタッフが一時帰国している10月5日、松本市にある信州大学法経学部の学生を対照に「イラク国内避難民支援報告」を行いました。経法学部...
イラク支援 アルビル保健局によるハルシャムPHCの視察 10月5日ハルシャム地区、プライマリ・ヘルスケア・センター(PHC)にエルビル保健局からの視察がありました。 ハルシャムPHCはモスルから逃...
イベント・最新情報 緊急支援【3/7(金)無農薬野菜の販売を致します】 いつもJCF主催のお料理教室「伝統食を作ってみよう」で講師を務めてくださっている染谷さんが日頃からお野菜を購入している松本市の有機農家「ふぁ...