チェルノブイリ支援 メディア掲載 未来への追想 2020年4月17日 2020年10月9日 4月26日はJCF誕生のメモリアル・ディ。 チェルノブイリ原発事故の起こった日です。 今から四半世紀前、JCFはベラルーシ保健省と共催で「チェルノブイリ問題シンポジウム」を開催した。 その時、日本から総勢47名が参加した。 JCF理事の金井貞德さんが、地元紙に綴ってくださった文章を紹介させていただく。 「チェルノブイリ、福島を語る事は未来への追想、という気持ちがあると言われる。」 クリックすると拡大します。
イラク支援 アルビルブラッドバンクの機材が稼働開始。 しかし。。。 アルビルブラッドバンクの機材が稼働開始。 しかし。。。 アルビルブラッドバンクの機材が稼働開始。 しかし。。。 現在JCFがクルド自治区アル...
活動ニュース 2020年4月28日 (火) 鎌田實八ヶ岳山麗日記でPPHのDVDが紹介されました! 昨日の鎌田理事長のブログでDVDの紹介がありました。 鎌田式筋活DVD「PPHピンピンひらり」 http://kamata-minoru...
イベント・最新情報 東日本震災復興支援の手づくり展が開催されますat 熱海 今日の松本はすっかり肌寒くなりました。何か羽織るものが必要な気候です。 さて、10月3日から5日まで熱海市の起雲閣にて手づくり展が開催されま...
イラク支援 バグダード小児福祉病院で新型コロナ感染症対策 バグダード小児福祉教育病院はイラク最大の小児がん治療を行う病院です。ここでJCFの現地スタッフでもあるカリーム看護師長がコロナ感染対策を行っ...
チェルノブイリ支援 チェルノブイリ・メモリアルデー報告 4月26日Mウィング視聴覚室でのメモリアルデーイベントには沢山のご参加をありがとうございました。 最初に国井真波(JCF理事/看護師)からの...