活動ニュース 福島支援 Teamめとば放射能測定 ショウゲンジ 2020年10月14日 2020年10月16日 キノコの放射能ですが種類によって吸着しやすいキノコがあるようです。 2015年から測定して来たショウゲンジはその一つです。 原発事故から9年半経っても値が高く出る場合があります。 採取場所によっても違いがあります。ショウゲンジキノコの結果を表にしてみました。 ショウゲンジ結果表2015~2020 天然きのこを販売する場合は採取場所を明記し、販売者は記録しておくことが大切です。 お買物オーダーフォームへ
イベント・最新情報 まつもと震災支援ネット オンライン講演会のお知らせ まつもと震災支援ネット オンライン講演会のお知らせです。 東日本大震災から10年がたちます。この10年の間、毎年の様に各地で大災害が起き、コ...
イラク支援 アルビル現地事業が現地メディアで報道されました!(2020年8月) 現在クルド自治区アルビルで実施中のJCFの活動を現地メディアRudawに取り上げていただきました。どうぞご覧ください。(日本語字幕付き) 喋...
イラク支援 #イラクにマスクを バルダラシュ難民キャンプへ支援しました クラウドファンディングの活動レポートです。 (以下本文、写真はJIM-NETの投稿より引用です) ドホーク県にあるバルダラシュ難民キャンプに...
活動ニュース 2020年4月28日 (火) 鎌田實八ヶ岳山麗日記でPPHのDVDが紹介されました! 昨日の鎌田理事長のブログでDVDの紹介がありました。 鎌田式筋活DVD「PPHピンピンひらり」 http://kamata-minoru...