福島支援 ガラスバッジプロジェクト 2015年6月2日 2015年6月2日 2014年度ガラスバジプロジェクトが5月末で終了。6月から新たに3a郡山に関わる35名が装着することになりました。生活する環境での外部被曝線量はどうなのか? ホットスポットを見つけ、除染を行ったり、自らの被曝を軽減するための工夫につなげます。2014年のプロジェクトの結果は後ほどグランドゼロでお知らせします。2012年9月から継続している3a郡山さんへの支援、今後共よろしくお願い致します。
イラク支援 試練の中での友情〜イラク現地スタッフより〜 日本の皆さんが寄付してくださった医療物資がエルビル市ハルシャムPHC(プライマリ・ヘルスケア・センター)に届きました。このハルシャム周辺には...
イベント・最新情報 10月8日松本市キッセイ文化ホール ふくしま・うた語り 加藤登紀子コンサート 2012年6月6日、JCFがんばらないレーベル第4弾として、加藤登紀子さんと理事長鎌田實のCD「ふくしま・うた語り」が発売されました。 たく...
活動ニュース 新型コロナ感染拡大防止対策に伴うJCF事務局の体制について ◆◇お知らせ◆◇ 新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてJCF事務局は1月12日より3週間の間、テレワークと時差勤務による日直の体制で活動...