活動ニュース 水稲の作付 2016年6月17日 2016年6月17日 南相馬を訪問して5年目。昨年は実証栽培されていた水稲ですが、今年は作付けされている田が以前より多く見られました。 この景色は正直ホッとします。作付出来なかった期間の生産者のお気持ちを思うと、日常が当たり前でないことを思い知らされます。 二度と事故を繰り返さないためにも私たち一人一人が考える時。人事ではありません。
活動ニュース 毎日新聞 くらしナビに「ふくしまうた語り」が掲載されました。 「さあこれからだ」 鎌田實 昨年の暮れ、歌手の加藤登紀子さんから連絡があった。 年末恒例の「ほろ酔いコンサート」に来てくれないか。 舞台に上...
イラク支援 アルビルでロケット弾攻撃による負傷者出ています アルビルにロケット弾が着弾し民間人や米軍関係者ら含む複数名が負傷しています。武装組織シラーヤ・アウリヤーゥ・ダム(血の守護者たち)が反米武装...
イベント・最新情報 「チェルノブイリ原発事故から31年のウクライナを訪ねて」報告会 昨年チェルノブイリ原発を訪れたチェルノブイリ救援・中部の理事長でもある原富男さんのウクライナ報告会です。 1月27日(土) 時間 午前10:...