過去のグランドゼロ:第1号〜第10号
過去に発行したグランドゼロ第1号〜第10号はこちらからjpegファイルをご覧いただけます。
表紙の下のリンクから圧縮ファイルを選択しダウンロードして下さい。
第10号
表紙
第18次訪問団報告
ダバイチェポアイグラ遊びしましょ <ひとり人形劇屋 木島知草>
若者たちがキタ、来た、きた!
研修医レポート
<ユーリ・デェミチェク>
<ニーナ・コリチコ>
反原発派対推進派
シンポジウム 今なぜプルトニウムか
ロシアからのクリスマス
エスニックコンサートにかかわった理由
INFORMATION
第9号
表紙
第15・16・17次訪問団報告
生活援助はどうするか 社会医学はなにができるか <鷹野和美>
豊穣の大地 <貝原浩>
汚染地に暮らす人々【1】
-核の渦中に生きる- <神谷さだ子>
やったぜ阿南祭
チェルノブイリ写真展大成功! <長野県立阿南高校2年C組>
INFORMATION
第8号
第2回血液輸送大作戦と病院システム考察
・第14次訪問団報告
ベンジン情報&第13次訪問団報告
SPECIALIST'S EYE
ゴメリ州立病院の看護体制を調査する <鬼熊千代子>
スライド上映会聞き方マニュアル&おたより
チャリティー販売品&本の紹介
Voice
日本人コースを無視する団体 <ストレリツォワ・ダーシャ>
日露医学医療交流
日本北東アジア医学交流第1回国際シンポジウム
INFORMATION
第7号
チェチェルスクから気のいい仲間がやってきた
三人が伝えたこと
語り尽くして、旅の終わりに……
モスクワで迎える
JCFこれまでの活動の記録
スライド制作こぼれ話
第11次デレゲーション報告(1993.3.3〜3.11)
数々の成果抱え、いざ帰国
SPECIALIST'S EYE
JCFと歯科医療 <倉科憲治>
歯磨きしましょう
〜チェチェルスクドリームに参加して〜 <原小百合>
1992年度JCF会計報告
「森の呼吸を終えて」 <末永道子>
INFORMATION
第6号
チェルノブイリフォーラム
1993.1.30 駅前会館
貝原浩絵画展開催!
JCF文化部制作チャリティー品販売のご案内
一緒にやっていきませんか
新会員制度のご案内
チェチェルスクからやってくる 3人の来日
・スギダネンコ・ゲナジィ・イワノビッチ
・ブジリーナ・タチアナ・アレクサンドロブナ
・スタニスラフ・セカチ・ミクハイロビッチ
SPECIALIST'S EYE
チェルノブイリ被害地域を調査して <小泉好延>
Q&A
プルトニウムのことを教えてください <渡辺美紀子(原子力資料情報室)>
ありがとうございました・おたより
INFORMATION
第5号
血液輸送大作戦
…ベラルーシから松本まで27時間
冷たく張りつめた晩秋のモスクワ
燃える血液輸送大作戦は始まった
採決から27時間で血液無事到着した
CIS不安定事情 ベンジン不足
第11次デレゲーション報告(1992.11.24〜12.3)
・保健省カザコフ大臣より感謝状授与される
・入院カルテ調査
Voice
チェルノブイリとかかわることは人間としての革命でした。 <イリーナ・チューリナ>
一緒にやっていきませんか〜新会員制度のご案内
BOOKS
写真絵本 「チェルノブイリからの風」 <本橋成一>
Q&A
プルトニウムのことを教えてください <渡辺美紀子>
ただ今奮闘中 事務局より
INFORMATION
第4号
チェルノブイリから子どもたちがやってきた!!
第9次デレゲーション報告
(1992.8.24〜9.4)
重要 子どもたちの検診結果、NK細胞に異常が見つかった!?
やります、血液24時間大輸送作戦
第10次デレゲーション 現在進行中!
ベラルーシ(白ロシア)へ検診バスが贈れるぞ!
そして注射器 な、なんと6万本
ミーシャ先生行状記
チェルノブイリNOW JCF奮闘記
SPECIALIST'S EYE
放射能と放射線の違い <笠井篤>
ズドラスビーチェ!
風下の村から
ありがとうございました!
INFORMATION
第3号
KEY PERSON <モチャロフ・ミハイル・セルゲイビッチ>
JCF 7th DELEGATION
どうしてこの子が日本へいかなくてはならないの? <竹内京子>
ゴメリへ <笠井篤>
JCF 8th DELEGATION
緑の春風にのって1ダースのサマショーロが往く <鷹野和美>
JCF文化部大活躍 <貝原浩> <小室等> <本橋成一>
チェチェルスク市における歯科検診報告 <倉科憲治>
こどもたちがやってくる!
INFORMATION
第2号
KEY PERSON <MICHAIL P. BOGOCHENKO>
MESSAGE
「チェルノブイリと結び合う」 <高橋卓志>
PHOTO JOURNAL
チェルノブイリポストカード顛末記 <本橋成一>
DOCUMENT
JCF 5th DELEGATION 専門家はこう見た!
<千原幹司> <菅谷昭> <小池健一>
SPECIAL THANKS
国際ボランティア貯金
REPORT
■提案■ 汚染土壌から隔離された安全食料プラント作りを <大友慶次>
SPECIAL THANKS
こどもたちがやってくる!
検診に・治療に
各地でこどもたい支援のバザー、開催される
第1号
KEY PERSON <STRELTSOVA DASHA>
MESSAGE
「よりニュートラルな活動を 子どもたちを救うことが第一義」 <鎌田實>
DOCUMENT
「遭遇!<<クーデター>> '91 8/21」
JCFは政変をみた! <大友慶次>
速報!! チェルノブイリ<放射能>を測る
…風下地域のパン・人・自然…
チェルノブイリに測定器をおくる会・JCF合同調査
DIARY
パーパとターニャのЯпония日記
JCF PROGRAM
INFORMATION