ブックタイトルグランドゼロ107号
- ページ
- 55/58
このページは グランドゼロ107号 の電子ブックに掲載されている55ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは グランドゼロ107号 の電子ブックに掲載されている55ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
「グランドゼロ」は、訪問団やセミナーなどJCFの活動の様子、事務局からのお知らせなどを掲載した季刊誌です。
57こんにちは!事務局広場 第三部のトークでは鎌仲監督を囲んで会場の参加者が車座になり、意見交換をしました。 ゲストとして、福島在住の方や「松本子ども留学」に子どもを託した保護者も参加し、ご自身のこと、また福島の現状等を話して頂きました。 映画を見た参加者からは「当たり前であるはずの日常が当たり前じゃない人達がいる。自分でも何ができるかを考えながら、できることからはじめていきたい」「原発事故から5年経ち、福島の現実について知る機会がなく、テレビでも元気で復興されているイメージが報道されているのに、映画を見たら深刻な状況と知り、驚きました」「風化されないように声を挙げてもっと多くの人に知ってもらう必要があると思いました」 「子どもを守るためには親がしっかりしなければ。忘れてはいけない問題です」などという感想が寄せられた。 3月11日で東日本大震災から5年が経ち、それでもまだ自宅に帰れない方々が10万人もいます。 未来を生きる子どもたちのために、私達大人は何ができるのかを考えるきっかけになったフォーラムでした。保養の重要さをうったえる鎌仲監督