ブックタイトルグランドゼロ107号

ページ
10/58

このページは グランドゼロ107号 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

「グランドゼロ」は、訪問団やセミナーなどJCFの活動の様子、事務局からのお知らせなどを掲載した季刊誌です。

10N 連事業第2期開始加藤丈典(JCF事務局)第2期N連イラク事業開始 2016年1月21日に正式に外務省NGO連携無償資金協力(N連)によるプロジェクトが開始されました。 私は2月の上旬に日本を立ち、現地に入りました。本稿を事業地であるイラク、アルビル市から皆さまにお届けるできることをとても嬉しく思います。 まず、これまでのJCFの第1期のN 連事業についておさらいしますと、2014年6月にイスラム国( I S ) の侵攻によってニーナワー県のモスルが陥落したことを機に、大量の国内避難民が発生しました。しかし、その後もイスラム国の勢力は拡大を続け、イラクの3分の1に近い領土がイスラム国の支配下に置かれ、現在もイラク軍を中心として奪還軍事作戦が遂行中です。 特に一県丸ごと陥落してしまったニーナワー県は行政が完全に麻痺してしまいました。それは県民の医療サービスを担う保健局についても同様であり、同保健局の職員も国内避難民としてイラクの各地へ、または避難民として国境を越えて離散していってしまいました。 こうして人々の健康を守る拠点であった保健局が崩壊し、医療サービスを提供できなくなった代わりに、避難民の中から有志の医療従事者を募り、自主的に医療サービスを提供し出したのがマルチシムーニ教会クリニックでした。 JCFは前期N連事業(2015年1月~7月)において、同クリニック