ブックタイトルグランドゼロ105号

ページ
6/64

このページは グランドゼロ105号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

「グランドゼロ」は、訪問団やセミナーなどJCFの活動の様子、事務局からのお知らせなどを掲載した季刊誌です。

6JCFイラク支援プロジェクト第1期完了加藤丈典(JCFイラク駐在員)戦闘に加え、イラク国内の政情不安、そしてクルド自治政府とイラク中央政府との対立など、まさに混沌とした状態が続いていましたので、私自身もそうですが、現地スタッフや、時に日本から派遣される専門家の方々がとにかく無事に活動でき、帰国できるかどうかということが最大の懸念事項でした。4月には私たちが活動するアインカワ地区で13名の死傷者を出すような自動車爆弾テロも生じ、普段は比較的落ち着いているアルビルでもいつ何が起こるかわからないという強い緊張感を感じました。しかし、皆さまのご協力もあり、大2015年2月から始まったイラク国内避難民緊急支援プロジェクトが、7月をもって無事終了しました。2014年6月IS(イスラム国)によってイラク第2の都市モスルが陥落し、8月にはたくさんの国内避難民が隣県のアルビルに流入して大きな混乱が生じました。私たちJCFは外務省NGO連携無償資金協力を得て、緊急医療支援プロジェクトを開始、アルビルのアインカワ地区に設立された国内避難民の医療拠点となっていたマルチシムーニ教会クリニックへの薬品支援を行いました。混乱の中で支援を行う不安開始当初は、私にとって久々のイラクでのプロジェクトだったこと、また今回の人道危機の規模の大きさのため、プロジェクトの遂行に大きな不安や戸惑いを感じていました。ISとのアインカワ地区で発生した爆破テロ