ブックタイトルグランドゼロ105号

ページ
47/64

このページは グランドゼロ105号 の電子ブックに掲載されている47ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

「グランドゼロ」は、訪問団やセミナーなどJCFの活動の様子、事務局からのお知らせなどを掲載した季刊誌です。

47柳澤寿男さんを招き、郡山からFCT郡山少年少女合唱団、地元の会田中学校の生徒や市民との合唱とJCFブレーメン音楽隊(信大オケ・諏訪響など)のコラボコンサートを行い、交流を深める。(4)南相馬市鹿島区仮設住宅健康相談と栄養指導鹿島仮設住宅内の集会所で、絆診療所の遠藤清次先生と栄養士の鶴島綾子さんに委託し、健康診断と栄養指導を行う。5.JCF講座・セミナー○チェルノブイリメモリアルイベント4月25日(土)松本市中央公民館(Mウィング)『子どもたちを被ばくから守るために』カノン便りVol.3の上映鎌仲ひとみ監督講演『保養文化を育てよう小さき声のカノンスピン・オフより』4月訪問イラク報告○楽しく伝統料理を作ってみよう七夕料理於馬場家(7月)新そば打ち(11月)味噌作り(2016年1月)6.市民講座・他団体への参加協力○「子ども信州」「まつもと子ども留学基金」などへの協力。7.国内広報活動○広報誌「グランド・ゼロ」季刊発行1500部8.募金キャンペーン○ナジェージダ(チェルノブイリ)○イラクイラク国内避難民支援医学生への奨学基金○福島支援9.収益事業○がんばらないレーベルCD「ひまわり」「おむすび」「ふるさと」「ふくしま・うた語り」○Dr.かまたの超減塩みそ汁・おいしい寒天雑炊イラク国内避難民支援が大きな柱にある。中期・長期を目指した支援を組み立てたい。チェルノブイリ支援は継続。イラク支援については、健康講話会とモバイルクリニックを中心にして次期NGO連携無償資金協力事業を行う。アルビルの移植センター計画を進める。福島支援は内容を見直しつつ、同内容を継続する。以上の議事を経て、2015年度JCF通常総会の議事は承認された。