ブックタイトルグランドゼロ105号

ページ
43/64

このページは グランドゼロ105号 の電子ブックに掲載されている43ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

「グランドゼロ」は、訪問団やセミナーなどJCFの活動の様子、事務局からのお知らせなどを掲載した季刊誌です。

43ないかと思っている。3.2014年度事業報告1チェルノブイリ医療協力100回目の訪問団心電計の記録ソフト支援2イラク支援イラク国内避難民支援を8月から開始した。3福島支援・ガラスバッジとガイガーカウンター貸与支援・仮設住宅での健康相談事業・保養・食品放射能測定測定数262件タラの芽軽井沢400ベクレル(県の測定結果)ジビエ17検体測定。熊・鹿など、12検体から検出された。キノコ上田市で取れた物から380ベクレル検出。県に申し入れした。4国内事業・伝統食・発酵食の見直し・国内広報活動「グランド・ゼロ」電子書籍化した。Facebook更新を頻繁に行っている。5収益事業など4.決算報告・会員数が減った。・大口の寄付を受けた。・イラク国内避難民支援の支出が増えている。・バスラ支援をJIM─NETトと共同事業で行っている。・荷造り運賃が増えているのは、収益事業の送料を含んでいる。*会計事務所原さんより貸借対照表の説明年度をまたいだ助成金はNPO法により、今年度使った分のみ、決算に計上し、次年度分を前受金として繰り越している。○会計監査報告・以前指摘した細かい点は修正されている。・個人の大口寄付があったので、今年度の活動が活発にできるのではないかと思う。・決算報告書式を解りやすくして欲しい。Q繰り越し5500万円をどう評価するか?A順調だと思われる。Qガラスバッジの経費が減っているのはなぜか?A貸与数が減っているため。妊婦さん、赤ちゃんに貸し出していたが、南相馬の産婦人科医師の逝去より貸出ができなくなった。仮設の健康相談会も冬、積雪のために開催できなかった。ガイガーカウンターは個人で持つ人