ブックタイトルグランドゼロ105号
- ページ
- 36/64
このページは グランドゼロ105号 の電子ブックに掲載されている36ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは グランドゼロ105号 の電子ブックに掲載されている36ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
「グランドゼロ」は、訪問団やセミナーなどJCFの活動の様子、事務局からのお知らせなどを掲載した季刊誌です。
36いう先生の活動は真の意味での平和活動である、と思いました。大学生の時(十数年前)に東欧における国際情勢について学習しましたが、今回のことを機にユーゴスラビアの紛争について再度知りたい、と思いました。民族、宗教の違いが原因で今でも多くの場所で紛争が起きています。年齢や性別に関係なく争いの中に在ることを余儀なくされています。もともとは隣人であり友人であった人々が、自身とは直接関係のない火種が原因で突然敵となってしまう……。またリカ先生の故郷であるイラクではISによる侵攻でもともと住んできた場所から離れることを余儀なくされた人々が大勢います。ほぼ単一民族であり、宗教が表に出てくることの少ない私たち日本人にはなかなか理解しづらい状況です。でも事実を知り、考え、私たちに何ができるのか考えることはとても大切だと思いました。「とりあえず行動する」こと。とてもインパクトがあり、胸に強く響いた言葉でした。今回JCFのスタッフの方々と知り合い、諦めかけていた夢を思い出すことができました。形はどんなであれ、国際平和活動に貢献していきたい、また困難にある人たちに協力していきたいと思います。新しい生活のスタートにJCFの皆さんと知り合い、今回の平和コンサートに参加させていただいたことは、私にとって明るいスタートとなりました。鈴木詳代コンサート出演者・スタッフと、最後に記念写真撮影