ブックタイトルグランドゼロ101号

ページ
43/60

このページは グランドゼロ101号 の電子ブックに掲載されている43ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

「グランドゼロ」は、訪問団やセミナーなどJCFの活動の様子、事務局からのお知らせなどを掲載した季刊誌です。

43フト用SDカードには1000人分、パソコン本体に30000人分の心電図データがメモリーされ、外付けのメモリーも増設ができる為、今後の検査データの保存、検索は非常に簡単に短時間に処理できる様になりました。また、同一患者さんの心電図波形をパソコン上で経時的に比較できる他、デジタル化された細かな波形の計測も可能になりました。勿論、パソコンとプリンターを接続することにより、心電計専用記録紙以外の用紙にプリントアウトができ、今後ウクライナからの調達は不要となりました。デジタルデータは紙ベースと異なり、ほぼ永久に保存ができ、経時的に変化する病態の進行なども追うことができ、治療に臨床研究に非常に役立つものと思います。今回の支援ソフトによりデジタル処理されたデータが正確に、そして大量に長期間保存できる為、診断の他、経過の観察、臨床研究にも非常に有効に利用されると思います。過去の医療機器の支援とは異なるシステムソフトの支援でしたが、必要性を感じると共にシステムを稼働できたことを嬉しく思いました。最後に、今回はJCF第100次という節目の訪問で、メモリアルイベントとして、病院の庭に記念樹の桜を植樹させて頂きました。JCFの「顔の見える支援」が1991年から23年間もの間継続されてきた事は本当に素晴らしい事で、100回の間に参加、協力、支援して下さった方々皆様に感謝、そして拍手です。この様な機会に恵まれたことに感謝し、桜の木がすくすくと成長して、病院を訪れる全ての皆さんに愛され、喜ばれ、心癒される木になることを祈念し、報告とさせて頂きます。ありがとうございました。ベトカ地区病院庭に記念樹の桜の苗を植える(前列左から)神谷事務局長、ナージャ院長、小池ME☆第100次訪問団日程:2014年7月7日?7月11日訪問先:ベラルーシ共和国ゴメリ州ゴメリ州立病院付属産院・ベトカ地区病院支援品新生児用生化学分析器試薬1年分心電計記録ソフト参加メンバー藤牧久芳(臨床工学技士)小池保寛(メディカルエンジニア)神谷さだ子(事務局長)