ブックタイトルグランドゼロ100号

ページ
43/92

このページは グランドゼロ100号 の電子ブックに掲載されている43ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

グランドゼロ100号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

「グランドゼロ」は、訪問団やセミナーなどJCFの活動の様子、事務局からのお知らせなどを掲載した季刊誌です。

43切にしてもらい、一緒に井戸水を飲みました。3原発再稼働ありき!で動き出している政治に不安を覚えます。既得権益にぶらさがっている今の日本の政治家たちに期待するものは何も無い。37月頃よりソーラーパネルを稼働させますが、売り上げの一部をJCFに寄付し、生かしたお金に使ってもらえるように企画していきたい。エネルギーの循環を目に見える形にして内外にPRしたい。◎国井真波12000年のスタディツアーに参加したこと2ベラルーシの渡航で、ナージャ先生を始め地元の方々との交流。3真実を伝え国民全体で取り組んで行くべきだと思う。4原発のない世界。◎阿木幸男1高橋住職さんを通じて付き合いが始まりました。神宮寺でのイベントを通じてだったと思います。2事務局のサポートでチェルノブイリ周辺の現地を見ることができたことです。被害を受けた現地の人達と出会ったことです。事務局のアレンジのおかげです。感謝しています。3ただちに原発はストップして欲しい。原発事故の実相はまだまだ知られていないと感じます。本当に何が現地の人たちにとって良いかが、決定の条件だと思います。原発のない世界を実現して欲しいと切に願います。4日本各地の反原発グループとの結びつきをより強くして欲しいと望んでいます。ゆっくりじっくりJCFとしての道を歩いて行って欲しい。◎佐藤真紀1イラクの白血病の子どもたちを目の前にして、専門性のない自分たちでは何もできない悔しさを感じ、日々思